【開催しました】1/28(日) ハーブボールを使った温活ケアとヨガとおやつと。

昨日ハーブボールを使った温活ケアとヨガとおやつと。 のWSを無事終えました。

ご案内早々に沢山の方に興味を持っていただき、当日お越しくださった方も誠にありがとうございました。

「自分へのご褒美に」や「リラックスが必要だから」と
今回のWSを選んでいただけたこと嬉しく思います。

肩の力が抜けると
一つ呼吸が深まっていく

呼吸が深まると
さらに身体の緊張がまた一つ解けていく

緊張が緩まると 巡りだす
巡りだすと 意識がクリアになって
見える世界が変わる

を体験しているから
私はヨガを続けているのかも知れせん。

まるで自分という畑を耕すように
植物が根を生やし 水分や栄養分を
十分に取り込める土づくりをすること

みなさんはどんな花を咲かせたいですか?

そんな話をしました。

ご一緒いただいた皆さま
あたたかい時間を共有していただき
ありがとうございました。

素敵な皆さんと一緒で私自身も非常に心が温まった日でした。

「その日はよく眠られた!」「身体がポカポカしてすごく気持ちよかった」とご感想を、いただきました。
また 次回、お逢いしましょう〜♡

—————————-

色々な姿や形に惑わされるけど
いつの日か 全てがかわいく思えるさ
私は何になろうか
どんな色がいいかな
探しにいくよ 内なる花を

花/藤井風
—————————-

まさに、この歌詞とおり( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

food and drink
・ジンジャーレモンシロップお湯割り
・シナモンティー
・黒胡麻とレーズンのエナジーボール


ハーブボールを使った
温活ケアとヨガと
おやつと。

約3年ぶりに橿原のTOYBOXさんでイベントを開催させていただきます。

寒さが強くなる頃、ハーブボールの香りとやさしい温かさに癒されるじかんを一緒に過ごしませんか?

イベントの内容は
①オイルとハーブボールで温活マッサージ
②簡単なヨガポーズ練習
③呼吸法とヨガニードラ
④体にやさしいお茶とお菓子
と盛りだくさん!

初めてヨガをする方も、久しぶりにスタジオでヨガをする方も、ヨガ=繋がることの心地よさ、気持ちよさをたっぷり体感していただけると思います。

みなさんのご参加、心よりお待ちしております。

ーーーーーーーーーーーーーー
ハーブボールを使った
温活ケアとヨガと
おやつと。

●日時:1月28日(日) 第一部 10:30-12-30 満席 / 第二部 14:00-16:00 空2

●場所:奈良県橿原市久米町706-1 TOYBOX2F(近鉄橿原神宮前駅から徒歩5分)

●参加費   5,000円

●募集人数  8名

●イベント内容
①オイルとハーブボールで温活マッサージ
②簡単なヨガポーズ練習
③呼吸法とヨガニードラ
④体にやさしいお茶とお菓子

●予約方法
WEB予約です。
LINEか、InstagramのDMからご連絡ください。

12月のスケジュール

皆さま、こんばんは。

先日立冬を迎えましたね。朝晩の気温がグッと下がって、冬の足音が聞こえてきました。そろそろ暖房器具の準備をしたり、冬物をコートの準備をしたりと皆さん冬支度をされていますでしょうか。気温差にも徐々に慣れて、食欲の秋を深まりなんだかお腹が空くな〜と感じたり、暑い時期には手をつけなかった、チョコレートやチーズや生クリームような甘くて重たいものも食べたくなってきているようだったら、身体の中でも冬支度が整ってきているのかもしれません。これからどんどん寒くなるにつれて、そんな感覚の方も増えてくるかも知れませんね。
1年の中でも一番体調が安定しやすい季節がやってきます。

気持ちは年末に向けて忙しない時期ではありますが、そんな時こそ内側に意識を向けるヨガの練習を取り入れていきましょう!

11月、12月のクラステーマは「バランス」。


不安定でありながらも、必死に順応していこうとする心と体のバランスを整えるように、ご自身の中心軸を意識していく練習をします。
だんだんと冷たくて強い風が吹いてきたとしても、春には蕾をつける木々のように、私たちの体もまずは種をまける土台作り。
畑を耕して、土壌を強くして、春にはタネを巻いてそしてのびのびと活動できるように、準備が必要です。

呼吸に意識を向けながら、足の裏の安定性から足首、膝、骨盤底筋、お尻へと、土台を積み重ねていきます。

呼吸を深められるように体側を伸ばし、背中や腰の緊張をほぐす様に体を捻り、自分の足でしっかり空に向かって伸び伸びと立てるようにバランスのポーズも取り入れましょう。特に<お尻>の筋肉を意識して動かします!

どなたでもお気軽にご参加くださいませ。

■12月10日(日)結風 THANKSGIVING DAY

▼イベント詳細

10:00-12:00
Yoga room(和室)

●ヨガ×ランチ「結風」
アーユルヴェーダ的な冬の養生ヨガとごはん

料金:2,000円(ヨガレッスン&ランチ付の感謝価格)
※完全予約制 先着15名様 → 残席5名さま

>>初めての方も、お久しぶりの方も老若男女問わずどなたでもご参加できます◎

▶︎ご予約制
@yuikazestudio までDM又はLINEでご連絡ください。

11:00-16:30
punchilamai pop up & hand treatment(展示室)

●wear -出店- punchilamai store「LAILAH」

満月夜に綴られた
祈りを纏い
私はあなたを包む
あなたの心に灯った
光となって

-祈りの下に根を下ろす-

LAILAH を手がけるHome Island、Sri Lankaはアーユルヴェーダの国。LAILAHの美しい色は木の実や根などアーユルヴェーダに使われるメディカルハーブや樹木などを使い、薪火で染めています。
装う方が健やかであるよう願い、1着を一人で縫い仕立て、縫製士はそっとサインを印します。

通わせた心が巡り、縁となる。
そんな、お守りのような佇まい。
私たちの想う、美しい服の姿です。

Shop: @punchilamai_store
LAILAH @lailah_clothing
Factory @punchilamai

※入退室自由です。
ヨガに参加せずともどなたでも入室ください。

●hand massage -出店- malamalama
奈良学園前から malamalama ホリスティックヒーリングトリートメント

私たちはたゆたふように揺らめいて生きています。揺らぎが大きく離れすぎた時、起こる不調。バランスの取れた状態こそ自然のあり方。本来のエネルギーに整えるセラピ一、魂の記憶に触れるセッション。

五大元素のエレメンツアロマを使って
手と肩、背中のマッサージ
(20分|¥1,500)

-ご予約枠-
11:00-/ 12:00-/ 13:00-
14:00-/15:00-/ 16:00-

▶ご予約制
@malamalama_dot までDMをお願いします。
ご予約枠以外でも空きがあればご案内します

■ご予約受付中【第三回 12/21(木)】-アーユルヴェーダの食養生-

内容| 消化力を高める食養生と水分補給
実践| チャイと豆のスープづくり

12月21日(木)
13:00-15:00
6名様募集 残枠1名

料金 ¥8.000
内容 講座・実践・1drink
持物 筆記用具・ハンドタオル
場所 プンチラマイ2F
   奈良市登美ヶ丘3-2-11


■プライベートレッスン

現在ご新規の方の受付はしておりません。
既存のお客様は、随時ご相談ください。

■レギュラークラス 

【五條】毎週火曜日13:30-14:45 / 第1・3日曜日10:00-11:15

開催場所:結風 

【橿原】毎週金曜日 ①9:10-10:20 / ②10:35-11:45

開催場所:橿原市立 曽我川緑地体育館内 スポーツスタジオ

※12月の第1・4金曜日は真菅地区公民館に変更となりますのでお気をつけください。

STORES 予約 から予約する

■オンラインクラス <参加者募集中>

【zoom】 毎週日曜日 8:00-9:00

開催場所:結風おうちヨガ by zoom

内容:体の仕組みを理解して行うベーシックヨガ

序盤に解剖学や体の生理機能を資料を共有しながらのミニ講座を最初に行い、意識する筋肉、動かし方などポイントを説明します。
ご自宅でも安全に練習していただけるように、呼吸と動きを連動したり、アーサナ(ポーズ)をホールドして自分を感じることを優先したり無理をすることなく、画面上で講師が確認しながら一つずつ丁寧に練習を行います。

詳細はこちら ▼

【残2】 秋の奥大和を満喫✨絶景のカフェヨガ×秋の紅葉葉の柿の葉寿司作りWS

2023年11月20日(月)

農悠舎王隠堂×結風 天地のテラスカフェ @tenchi_terrace

【秋の奥大和を満喫✨絶景のカフェヨガ×秋の紅葉葉の柿の葉寿司作りWS】

奥大和・紀伊半島の里山のめぐみを生産者の想いとともに、手作り自然食品と有機野菜果物を販売する農悠舎王隠堂様と、自然との調和を大切にする結風ヨガ講師maco @コラボイベント第4弾の開催が決定しました。

奈良奧大和五條・湯塩の山の上にある農業体験&グランピング施設天地のテラスゆしおファーム内に、今年の9月にオープンしたばかりの絶景カフェで、

秋の紅葉した柿の葉を使用した柿の葉寿司作り体験とカフェヨガの、秋の自然を満喫する盛りだくさんのイベントです。


奥大和は、紅葉が真っ盛りの時期。季節の彩りを楽しみながら心と体を豊かにする体験のご案内です✨

▼イベント詳細

【日程・参加費】
11月20日(月)

10:00~12:00頃

定員10名(最少催行人数5名)

¥5,000円 (ヨガ、柿の葉寿司作り体験、カレーランチセット、自作の柿の葉寿司10個お持ち帰り付)

現地払い(クレジットカードは使えません)

【場所】

住所: 奈良県五條市西吉野町湯塩35

施設名: ゆしおファーム天地のテラスCAFE

【イベント詳細】

①柿の葉寿司作り体験&各自持ち帰りあり

②カフェヨガ(晴れの場合は屋上で、雨天の場合は室内で)

③天地のテラスカフェ特製 カレーランチセット

奥大和の郷土料理である柿の葉寿司。

しかもこの時期しか採れない無農薬の柿の葉を使用した柿の葉寿司を各自作成して頂きます。

寝かせている間に、老若男女誰でも気軽に参加できるやさしいヨガと絶景カフェでのランチをお楽しみ頂きます。

【イベント申し込み方法】

結風 LINE@やInstagramのDMにてご連絡

又は、

農悠舎王隠堂

☎︎ 090-7832-1170

「天地カフェヨガで申込み」でご連絡ください。

その際に、

①お名前、参加人数、電話番号をお伝えください。

ご参加お待ちしております☺️✨

<ご案内可能枠/あと2名様> 2023/11/16時点

2023年11月のスケジュール

皆さま、こんばんは。

朝晩の気温がグッと下がりもうすぐ暦の上では、霜降(そうこう)。11月7日には立冬を迎えます。
冬の足音も少しずつ近づいて参りました。木々の紅葉が少しずつ赤くなりながらも、季節を間違えた桜も見受けられます。

自然も間違うほどだから、私たちの体も暖かいのか?寒いのか?
何を着たら良いのかわからないと皆さんとお話している最近です。

そんな不安定でアンバランスな時期は、自然界も「空+風」のエネルギーであるヴァータが増し、日毎に乾燥を感じられます。
オイルマッサージをしていると、どんどん肌が油を吸収するが見受けられて面白い。
もう少し季節が進むと、乾燥にも体が順応し出します。今度は蓄積増悪した火の力pittaが増して、食欲が増え、外気温が寒くなるとともにピッタが鎮静していくという季節の巡りがやってきます。

11月、12月のクラステーマは「バランス」。


不安定でありながらも、必死に順応していこうとする心と体のバランスを整えるように、ご自身の中心軸を意識していく練習をします。
だんだんと冷たくて強い風が吹いてきたとしても、春には蕾をつける木々のように、私たちの体もまずは種をまける土台作り。
畑を耕して、土壌を強くして、春にはタネを巻いてそしてのびのびと活動できるように、準備が必要です。

呼吸に意識を向けながら、足の裏の安定性から足首、膝、骨盤底筋、お尻へと、土台を積み重ねていきます。

呼吸を深められるように体側を伸ばし、背中や腰の緊張をほぐす様に体を捻り、自分の足でしっかり空に向かって伸び伸びと立てるようにバランスのポーズも取り入れましょう。

どなたでもお気軽にご参加くださいませ。

■レギュラークラス 五條日曜日クラスが隔週に変更となります

クラスにお越しくださっている方にはお伝えしましたが、11月より日曜日の結風クラスが11月より隔週開催となります。
五條の日曜日のクラスは、私がまだ会社員だった頃から始めさせて頂き、長い間通ってくださっている方々ばかり。
母も含めてみなさん仲良しのアットホームな時間で私も癒される大事な時間です。いつも本当にありがとうございます。

今般スケジュールの見直しにより大変残念ではありますが、日曜日のクラスは隔週にさせていただくことにしました。
お会いできる回数は減ってしまいますが、隔週結風にてお待ちしておりますので、引き続きよろしくお願い申し上げます。

【五條】毎週火曜日13:30-14:45 / 隔週日曜日10:00-11:15

開催場所:結風 

【橿原】毎週金曜日 ①9:10-10:20 / ②10:35-11:45

開催場所:橿原市立 曽我川緑地体育館内 スポーツスタジオ

※11月の第4金曜日は真菅地区公民館に変更となりますのでお気をつけください。

STORES 予約 から予約する

■11月20日(月)秋の奥大和を満喫✨絶景のカフェヨガ×秋の紅葉葉の柿の葉寿司作りWS

▼イベント詳細

【日程・参加費】
11月20日(月)

10:00~12:00頃

定員10名(最少催行人数5名)

¥5,000円 (ヨガ、柿の葉寿司作り体験、カレーランチセット、自作の柿の葉寿司10個お持ち帰り付)

現地払い(クレジットカードは使えません)

【場所】

住所: 奈良県五條市西吉野町湯塩35

施設名: ゆしおファーム天地のテラスCAFE

【イベント詳細】

①柿の葉寿司作り体験&各自持ち帰りあり

②カフェヨガ(晴れの場合は屋上で、雨天の場合は室内で)

③天地のテラスカフェ特製 カレーランチセット

奥大和の郷土料理である柿の葉寿司。

しかもこの時期しか採れない無農薬の柿の葉を使用した柿の葉寿司を各自作成して頂きます。

寝かせている間に、老若男女誰でも気軽に参加できるやさしいヨガと絶景カフェでのランチをお楽しみ頂きます。

【イベント申し込み方法】

結風 InstagramよりDMにてご連絡

又は、

農悠舎王隠堂

☎︎ 090-7832-1170

「天地カフェヨガで申込み」でご連絡ください。

その際に、

①お名前、参加人数、電話番号をお伝えください。

■11月2日(木)【第2回-暮らしに役立つアーユルヴェーダ-】

■ご予約受付中

【第2回-暮らしに役立つアーユルヴェーダ-】

内容:体質を知る五元素と3つのエネルギー

実践:3種類のオイルを使ったセルフマッサージ

アーユルヴェーダはインドに古く伝わる伝承医学であり、自分の内にある自然に目を向け、その知性を生かして健やかに生きるための実用的な教えがあります。代表的なものにオイルマッサージやスパイスを使った料理がありますが、ヨガや瞑想、呼吸法、食事などを通じてゆらぎ期を迎える女性が乱しやすいバランスを整え、調子良くすごくために役立つセルフケアのヒントをこの講座では学んでいきます。

第2回目は、アーユルヴェーダの世界観を捉えながら個々が持つユニークな特性や体質をお話しした上で、
代表的な3種類のオイルを使ったマッサージ方法、若返りに役立つセルフケア方法をお伝えします。

人の一生を四季の巡りに喩えながら、それぞれの季節に勧められる過ごし方を学ぶとともに、それぞれのライフステージに優位になりやすいドーシャ(体質)を知ることで、自分のみならず家族の健康面でのサポート、他者との関わり方も含めて役立つことかと思います。

(ハンドタオル持参の上、オイルがついても良い服装でお越しください)

11月2日(木)13:00-15:00

6名様募集

料金 ¥8.000

内容 講座・実践・1drink

持物 筆記用具

場所 プンチラマイ2F

   奈良市登美ヶ丘3-2-11

■講師

結風 maco 風谷雅子

@yuikazestudio


■プライベートレッスン

現在ご新規の方の受付はしておりません。
既存のお客様は、随時ご相談ください。


■オンラインクラス

【zoom】 毎週日曜日 8:00-9:00

開催場所:結風おうちヨガ by zoom

内容:体の仕組みを理解して行うベーシックヨガ

序盤に解剖学や体の生理機能を資料を共有しながらのミニ講座を最初に行い、意識する筋肉、動かし方などポイントを説明します。
ご自宅でも安全に練習していただけるように、呼吸と動きを連動したり、アーサナ(ポーズ)をホールドして自分を感じることを優先したり無理をすることなく、画面上で講師が確認しながら一つずつ丁寧に練習を行います。

詳細はこちら ▼