【満席】食と暮らしのアーユルヴェーダ-台所薬局のある暮らし-

アーユルヴェーダの学びが初心者向けに、アーユルヴェーダの基礎概論とともに、日々の暮らしに落とし込みやすい食事学をお伝えするクラス。

春は花粉症、夏は消化力アップや美肌、秋は乾燥、冬は冷えとテーマを持って学びながら、季節の変化に寄り添い自分自身をチューニングしていく方法を学びます。通年で通うとアーユルヴェーダの基礎的な知識を会得でき、食を通じた健康の土台を作りましょう。

ーーーーーーーーーーーー

◾️第1回目

【内容】

・5代元素と体質論(ドーシャについて)

・梅雨の季節の暮らし方

・季節のレシピ/実食

【日時】6/23(日)10:30〜14:00  (15:00close)

【場所】結風  奈良県五條市野原西2−12−24

【募集人数】6名

【参加費】8,500円

各回レシピに使われるスパイスや実習で作成したレメディを小分けしたものをお土産としてお渡しします。

ーーーーーーーーーーーー

◾️詳細

太陽の力が増していく夏の時期は、体内の消化の力が弱まっていきます。

そのため食欲が低下したり、風邪をひきやすくなったり、肌がかゆくなったりとさまざまな症状が出てきます。
そのため6月のクラスでは、弱まっていく消化力に負担をかけず美味しく食べながら、油分や水分をキープしつつ、

これから迎える夏を元気に過ごすためのヒントをシェアします。

このワークショップでは、

座学(90分)

1 季節の特徴と人の体の変化(ドーシャ/グナ/アグニ/ダートゥ/マラ)

2 リトゥチャリア 季節の暮らし方

3 季節のスパイスとハーブ (薬理学)

実習(120分)

4 Kitchen Pharmacy (食事学)

5 季節のお料理

6 実食

の構成でお伝えします。

———————————————

◾️第1回目のテーマ【梅雨】

ー座学

・五大元素と体質論(ドーシャについて)/白湯について学ぼう

・アーユルヴェーダからみる梅雨の時期の過ごし方

・季節のハーブとスパイス

ーレシピ

・ギーをつくろう/梅のシロップ

・季節のお料理(デモ) 3〜4品

・実食

・シェアリング

———————————————

アーユルヴェーダとはなんだろう?という話から始まり、

私たちの心と体の内なる自然と、外の自然界をつくりだしている5つの要素と体質論を紐解いていく第1回目。

アーユルヴェーダの学びが初心者向けに合わせた内容です。

———————————————

◾️こんな人におすすめ

・初めてアーユルヴェーダを学ぶ方
・一生使える食養生の知恵を身に付けたい方
・実際に見て、味わって、交流を深めながら学びたい方

———————————————

私たち日本人にも食べやすく

おうちでも実践していただけるお料理を考えていますので

料理に自身のない方もぜひご参加ください。

みなさんと一緒に考え、味わって、いろいろお話しながら

一緒に成長できる時間になればと思っています。

———————————————

ー今後の予定ー

第1回 梅雨 6/23(日)

第2回 夏 7/28(日)

第3回 秋 9月秋分の日辺り 

第4回 冬 12月冬至の辺り

第5回 春  3月春分の日の辺り

※参加者のみなさんと相談して決めたいと思います。

◾️お申込み

LINEかInstagramのDM

からご連絡ください。

友だち追加