皆さま、こんばんは。
今週末は、秋分の日。秋分とは「秋を分ける」と書くとおり、秋の中間となります。
昼と夜の長さがほぼ同じとなり、この日を境にだんだんと夜の時間が長くなっていきます。
今年は残暑が非常に厳しいので「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉の通りが涼しい秋を待ち侘びながら月を愛でようと思います。
自然界でも長く強く照り続けた太陽の光がまだ大気の中に篭っているように、私たちの体の内側でも熱が篭りやすい時期。
熱を生み出すことはせず、排出するために、「股関節」周辺の筋肉を解し整え、循環よく過ごせるようお手伝いしたいと思います。
9月、10月ののクラステーマは「柔軟性(自由)と安定性」。
相反するように思える自由と安定ですが、これらを調和させていく練習がヨーガのある暮らしの中にはたくさん含まれています。
まるでパンツのゴムのように、ゆるゆるだったらパンツがずれ落ちてしまうし、キチキチだったら身動きが取りづらい。
ちょうど良いバランスを探していくのがヨガの得意分野でもあります。
体の場合なら、柔らかすぎても限界が分からずに怪我をしやすかったり、又は硬すぎたら痛みも出やすいのでちょうど良い塩梅を探します。
特にこの2ヶ月は、関節の可動域を拡げていくことに注力しましょう。(ヨーガの特徴は呼吸と一緒に無理なく関節の可動域を拡げていくこと)
心も同じように柔らかすぎても、硬すぎても難しい。全ては極端に走らずに中立を目指す、その練習をアーサナ(ポーズ)のみならず、心の作用としてもヨーガ哲学を交えて一緒に練習をしていきましょう。
どなたでもお気軽にご参加くださいませ。
■森のヨガ教室
10月1日日陽日 満員御礼
https://www.yuikaze.com/moriyoga2023/
■新講座のご案内
今まで私が勉強してきたことを詰め込んだ講座がリリースされました。
私と同年代〜更年期に差し掛かる方に向けて、これから女性として生き生きと生きていくために
私たちの体の仕組みを知って、大事にしていくことを伝えたい講座。
ご都合が合えばぜひ!
■レギュラークラス
■女性の為の一生もののセルフケア。 「骨盤底筋&マインドフルネスヨーガ」
変化の多い女性のリズムやライフステージを尊重するように、ゆっくりと呼吸を深め心身がリラックスし自律神経のバランスが整うことを目的としたクラス。
年齢を重ねるにつれて現れる変化を前に戸惑うあなたが自分らしくごきげんに過ごせるように女性の体の仕組みやヨーガの心も持ち方を学びながら、その時必要なアーサナ、呼吸、瞑想を行います。
季節の変化や植物に変化があるように、私たちの心と体も常に移り変わりますが、変わらない自身の輝きに「イマココ」に目を向け、自分の身体や心とうまく付き合って幸せな毎日を過ごしましょう。
【橿原】毎週金曜日 ①9:10-10:20 / ②10:35-11:45
※10月の第4金曜日は真菅地区公民館に変更となりますのでお気をつけください。
【五條】毎週火曜日13:30-14:45 / 毎週日曜日10:00-11:15
開催場所:結風
■プライベートレッスン
現在ご新規の方の受付はしておりません。
既存のお客様は、随時ご相談ください。
■オンラインクラス
【zoom】 毎週日曜日 8:00-9:00
開催場所:結風おうちヨガ by zoom
内容:体の仕組みを理解して行うベーシックヨガ
序盤に解剖学や体の生理機能を資料を共有しながらのミニ講座を最初に行い、意識する筋肉、動かし方などポイントを説明します。
ご自宅でも安全に練習していただけるように、呼吸と動きを連動したり、アーサナ(ポーズ)をホールドして自分を感じることを優先したり無理をすることなく、画面上で講師が確認しながら一つずつ丁寧に練習を行います。
詳細はこちら ▼