森のヨガ教室2023 受付開始します

>ご予約はこちら

梅雨の豪雨により開催が危ぶまれました、今のところ下記の日程にて今年も開催決定いたしました。
毎度のことながら、今年が最後になるかもね。。。と話をしながらの開催の相談。

なんせ自然の森の中にあるものですから、土台は雨ざらし。
自然環境に大きく左右されてしまうのですが、それも儚く自然の営みとして捉えています。

今年は酷暑に大雨が続くという長期天気予報。
現時点では下記の日程にて開催予定をしておりますが、天候により左右されることご理解ご了承くださいませ。

2023年 開催予定日 

8月6日(日)11:00-14:00 

9月2日(土)11:00-14:00 

10月1日(日)11:00-14:00 

大自然の中で自分と向き合う体験を。

清々しい空気を体いっぱいに浴びて、樹々の美しさに触れ、鳥や虫の声に耳を澄ます。そんなスペシャルな時間が本能を呼び覚まし、五感を刺激することをお約束します。

体に命を吹き込む「呼吸」

その一呼吸、一呼吸に意識を向けて

いつもと全く違う 呼吸使い 体の心地よさ

風や土の匂いや音に 五感が蘇る

自然が織りなす音の響きに呼吸を重ね

風の匂いや音に 五感を蘇らせる機会にしましょう。

緑は目の疲れを癒し、マイナスイオンが心身をリラックスさせる。

そんな心地よい時間を神秘の森の中で。

今年は更にみなさんに森の中でのくつろぎの時間をお届けします。 

詳細は下記の特設サイトをご覧いただき、お申し込み下さい。

https://sites.google.com/view/moriyogayuikaze/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0

2023年7・8月のスケジュール

皆さま、こんにちは。

今日は夏至。一年の中で太陽が出ている時間が最も長く、太陽のエネルギーが最もパワフルな日。
私たち、人間も明るい時間帯が長いと少し陽気な気分になるような気がします。

ここから、徐々に陽が短くなって・・・。というと、何だかセンチメンタルな気分になるのは私だけでしょうか。
といえど、これからやってくる夏は、太陽の光が強烈に地上を照らしてきます。

イベントも多く、楽しみな夏である一方で、近年の猛暑では生きているだけで体力を消耗するほど。
インドでは、ここ数日間で酷暑ゆえに多くの方が命を落としています。

夏は、極力無理はせずゆっくりと自分を内観する時間を大切にしたいものです。

さて、7月8月のクラステーマは「休息」。
日常に生きるヨーガの教えと、体の緊張を緩めるやさしいヨーガ、

長めのヨガニードラ(眠りのヨーガ/マインドフルネス)の練習を行います。


現代の日本人は「力を抜くこと」や「休むこと」に、どこか罪悪感を抱いたり不安を抱く人が多いそうです。
心が疲れてしまう前に、積極的に「休息するための時間を取ること」も非常に良い事だと提案したい。

最初はドギマギしたり、こんな時間がもったいないと思う事もあるかも知れませんが、
自分はこの世で代わりがいない、唯一の大切な存在であることに気づくこと。

決して、アーサナ(ポーズ)を取ることがヨガだけではありません。
自分自身と繋がる、自分自身と良い関係性を築くこともヨーガです。

運動強度は少なめですが、私の得意とするクラス内容(笑)

ぜひ、どなたでもお気軽にご参加くださいませ。

■森のヨガ教室

梅雨入り直後の大雨により奥大和地方では、あちこちで地滑りが起きました。開催判断がなかなかできずお待たせした方もいるかも知れません。現在のところ、今年も開催できる見込みとなりました。日程発表、予約開始は後ほどさせていたただきますので、もうしばらくお待ちください。

■レギュラークラス

■女性の為の一生もののセルフケア。 「骨盤底筋&マインドフルネスヨーガ」

変化の多い女性のリズムやライフステージを尊重するように、ゆっくりと呼吸を深め心身がリラックスし自律神経のバランスが整うことを目的としたクラス。

年齢を重ねるにつれて現れる変化を前に戸惑うあなたが自分らしくごきげんに過ごせるように女性の体の仕組みやヨーガの心も持ち方を学びながら、その時必要なアーサナ、呼吸、瞑想を行います。

季節の変化や植物に変化があるように、私たちの心と体も常に移り変わりますが、変わらない自身の輝きに「イマココ」に目を向け、自分の身体や心とうまく付き合って幸せな毎日を過ごしましょう。

【橿原】毎週金曜日 ①9:10-10:20 / ②10:35-11:45

開催場所:橿原市立 曽我川緑地体育館内 スポーツスタジオ

※6月の第1金曜日は真菅地区公民館に変更となりますのでお気をつけください。

【五條】毎週火曜日13:30-14:45 / 毎週日曜日10:00-11:15

開催場所:結風 

STORES 予約 から予約する

■プライベートレッスン

【五條結風】 毎週火・水曜日 10:00-12:00

開催場所:結風 / オンライン( zoom)

内容:プライベートレッスン、お客様のご要望により内容を組み立てます。


■オンラインクラス

【zoom】 毎週日曜日 8:00-9:00

開催場所:結風おうちヨガ by zoom

内容:体の仕組みを理解して行うベーシックヨガ

序盤に解剖学や体の生理機能を資料を共有しながらのミニ講座を最初に行い、意識する筋肉、動かし方などポイントを説明します。
ご自宅でも安全に練習していただけるように、呼吸と動きを連動したり、アーサナ(ポーズ)をホールドして自分を感じることを優先したり無理をすることなく、画面上で講師が確認しながら一つずつ丁寧に練習を行います。

詳細はこちら ▼

https://sites.google.com/view/moriyogayuikaze/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0

2023年6月のスケジュール

みなさん、こんばんは!

5月のキラキラした太陽の光と共に大型連休も終わりました。新しい環境にも少しずつ慣れてきた頃でしょうか。
日々の寒暖差が大きく、順応するだけで精一杯のこの頃。


なんとか寝る時間を長めに確保し、体を冷やさぬようお風呂に長めに浸かったり、冷たいものを飲まないようにしたり、
養生を心がけている日々です。もうすぐ6月、多くの地域で梅雨を迎えますが、胃腸の調子が弱ると元気もなくなるとつくづく痛感した今年の春。楽しみながら元気に乗り切りたいものですね。

5・6月のクラスのテーマは「バランス」

大地に根っこを張るように、足の裏からお尻にかけて筋力を強化していきたいと思います。
ゆらぎの中でも自分の軸を捉えていけるように、人生100年時代に、自分の足で歩ける土台作りを重ねていこうと思います。

■レギュラークラス

■女性の為の一生もののセルフケア。 「骨盤底筋&マインドフルネスヨーガ」

変化の多い女性のリズムやライフステージを尊重するように、ゆっくりと呼吸を深め心身がリラックスし自律神経のバランスが整うことを目的としたクラス。

年齢を重ねるにつれて現れる変化を前に戸惑うあなたが自分らしくごきげんに過ごせるように女性の体の仕組みやヨーガの心も持ち方を学びながら、その時必要なアーサナ、呼吸、瞑想を行います。

季節の変化や植物に変化があるように、私たちの心と体も常に移り変わりますが、変わらない自身の輝きに「イマココ」に目を向け、自分の身体や心とうまく付き合って幸せな毎日を過ごしましょう。

【橿原】毎週金曜日 ①9:10-10:20 / ②10:35-11:45

開催場所:橿原市立 曽我川緑地体育館内 スポーツスタジオ

※6月の第1金曜日は真菅地区公民館に変更となりますのでお気をつけください。

【五條】毎週火曜日13:30-14:45 / 毎週日曜日10:00-11:15

開催場所:結風 

STORES 予約 から予約する

■プライベートレッスン

【五條結風】 毎週火・水曜日 10:00-12:00

開催場所:結風 / オンライン( zoom)

内容:プライベートレッスン、お客様のご要望により内容を組み立てます。


■オンラインクラス

【zoom】 毎週日曜日 8:00-9:00

開催場所:結風おうちヨガ by zoom

内容:体の仕組みを理解して行うベーシックヨガ

序盤に解剖学や体の生理機能を資料を共有しながらのミニ講座を最初に行い、意識する筋肉、動かし方などポイントを説明します。
ご自宅でも安全に練習していただけるように、呼吸と動きを連動したり、アーサナ(ポーズ)をホールドして自分を感じることを優先したり無理をすることなく、画面上で講師が確認しながら一つずつ丁寧に練習を行います。

詳細はこちら ▼

https://sites.google.com/view/moriyogayuikaze/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0

2023年5月のスケジュール

もうすぐ大型連休がやってきますね!日常が戻りつつあり、今年はお出かけされる方も多いそうですが、我が家はゆっくりになりそう。

春の陽気が暖かい日もあれば、風が冷たくて寒い日もあったり、1日の気温差や日毎の気温差に私も正直ぐったり気味。
体の怠さが抜け切らず、この連休でなんとか体調を整えたいと思っているところです。

アーユルヴェーダでは、今の時期は春から初夏、そして梅雨(雨季)に向かうこの時期。
ヴァータ(空+風のエネルギー)が乱れると考えます。ヴァータのキーワードは「アンバランス」なので、何かしらの「変化」や「動き」があるときヴァータが大きく関与します。引っ越しも、就職や進学なども異動も、天気の変化である気温差も強風も、雨が降ることも、自律神経のゆらぎも、血液やリンパ液の運搬も心臓の拍動も、気持ちの変化も、全てヴァータの動きが影響を与えます。

調子の良い時はいいのですが、大きく揺さぶられると消化力が乱れて、疲れやすくなったり、免疫力が低下したり、不眠になったりと、大きく心にも体にも影響を与えるので、この季節の変わり目こそ養生したいものですね。

ということもあり

5・6月のクラスのテーマは「バランス」

大地に根っこを張るように、足の裏からお尻にかけて筋力を強化していきたいと思います。
ゆらぎの中でも自分の軸を捉えていけるように、人生100年時代に、自分の足で歩ける土台作りを重ねていこうと思います。

■レギュラークラス

■女性の為の一生もののセルフケア。 「骨盤底筋&マインドフルネスヨーガ」

変化の多い女性のリズムやライフステージを尊重するように、ゆっくりと呼吸を深め心身がリラックスし自律神経のバランスが整うことを目的としたクラス。

年齢を重ねるにつれて現れる変化を前に戸惑うあなたが自分らしくごきげんに過ごせるように女性の体の仕組みやヨーガの心も持ち方を学びながら、その時必要なアーサナ、呼吸、瞑想を行います。

季節の変化や植物に変化があるように、私たちの心と体も常に移り変わりますが、変わらない自身の輝きに「イマココ」に目を向け、自分の身体や心とうまく付き合って幸せな毎日を過ごしましょう。

【橿原】毎週金曜日 ①9:10-10:20 / ②10:35-11:45

開催場所:橿原市立 曽我川緑地体育館内 スポーツスタジオ

※第4金曜日は真菅地区公民館に変更となりますのでお気をつけください。

【五條】毎週火曜日13:30-14:45 / 毎週日曜日10:00-11:15

開催場所:結風 

STORES 予約 から予約する

■プライベートレッスン

【五條結風】 毎週火・水曜日 10:00-12:00

開催場所:結風 / オンライン( zoom)

内容:プライベートレッスン、お客様のご要望により内容を組み立てます。


■オンラインクラス

【zoom】 毎週日曜日 8:00-9:00

開催場所:結風おうちヨガ by zoom

内容:体の仕組みを理解して行うベーシックヨガ

序盤に解剖学や体の生理機能を資料を共有しながらのミニ講座を最初に行い、意識する筋肉、動かし方などポイントを説明します。
ご自宅でも安全に練習していただけるように、呼吸と動きを連動したり、アーサナ(ポーズ)をホールドして自分を感じることを優先したり無理をすることなく、画面上で講師が確認しながら一つずつ丁寧に練習を行います。

詳細はこちら ▼

https://sites.google.com/view/moriyogayuikaze/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0