2022年6月のスケジュール

皆さん、こんにちは! 結風のmacoです!

GWが終わって日常が戻り、ホッとした人、お疲れが出ている人、皆さんはいかがでしょうか?
晴れ間がある日は気持ちよく活動的に過ごしやすい今日この頃。。。

しかしながら空気が乾燥し、毛穴がある肌や目など穴という穴が乾燥を感じている様子。
日ごとに変化する気温、朝晩と日中でも大きな気温差と慣れない環境下にいる方は特に体調が乱れやすい時期となってきました。

ゆっくり休んで体力を養いながら、これから迎える夏にぼちぼち備えましょう〜。
よく眠れるのが一番!

【橿原】レギュラークラス 毎週金曜日

開催場所:橿原市立 曽我川緑地体育館内 スポーツスタジオ

内容:女性の為の一生もののセルフケア。 「骨盤底筋&マインドフルネスヨーガ」

STORES 予約 から予約する

【五條】レギュラークラス 毎週火曜日・日曜日

開催場所:結風 (火曜日)、五條市立二見体育センター和室(日曜日)

内容:女性の為の一生もののセルフケア。 「骨盤底筋&マインドフルネスヨーガ」

STORES 予約 から予約する

【五條】プライベートレッスン 毎週火・水曜日

開催場所:結風 / オンライン( zoom)

内容:プライベートレッスン、お客様のご要望により内容を組み立てます。
6月のご案内可能日は、6月1日(水)14時〜、15日(水)14時〜。

ご希望の方は、LINE公式にてご連絡ください。

【オンライン】レギュラークラス 毎週日曜日

開催場所:結風おうちヨガ by zoom

内容:体の仕組みを理解して行うベーシックヨガ

序盤に解剖学や体の生理機能を資料を共有しながらのミニ講座を最初に行い、意識する筋肉、動かし方などポイントを説明します。
ご自宅でも安全に練習していただけるように、呼吸と動きを連動したり、アーサナ(ポーズ)をホールドして自分を感じることを優先したり無理をすることなく、画面上で講師が確認しながら一つずつ丁寧に練習を行います。

日時:6月5日、12日、19日、26日 8:00-9:00

他、Instagramにて日々ヨガの参加者も受付中!

2022年森のヨガ教室のご案内

今年も開催決定いたしました。

大自然の中で自分と向き合う体験を。

清々しい空気を体いっぱいに浴びて、樹々の美しさに触れ、鳥や虫の声に耳を澄ます。そんなスペシャルな時間が本能を呼び覚まし、五感を刺激することをお約束します。

体に命を吹き込む「呼吸」

その一呼吸、一呼吸に意識を向けて

いつもと全く違う 呼吸使い 体の心地よさ

風や土の匂いや音に 五感が蘇る

自然が織りなす音の響きに呼吸を重ね

風の匂いや音に 五感を蘇らせる機会にしましょう。

緑は目の疲れを癒し、マイナスイオンが心身をリラックスさせる。

そんな心地よい時間を神秘の森の中で。

今年は更にみなさんに森の中でのくつろぎの時間をお届けします。 

詳細は下記の特設サイトをご覧いただき、お申し込み下さい。

https://sites.google.com/view/moriyogayuikaze/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0

2022年5月のYOGAスケジュール

STORES 予約 から予約する

5月から予約サイトが変わります!

みなさん、こんにちは! 結風のmacoです。

新しい予約サイトのご紹介はこちら!

きっと感覚的にご予約がサクサクと進んでいくかと思います。
クラスに参加の皆様には、予約方法を記したチラシをお配りします。


尚、月謝コースをご購入のお客様は予約サイトでのご予約は不要です。

※注意点 予約リマインドメールの配信が無くなりますので、ご自身でご予約日の管理、確認をお願い申し上げます。

【橿原】レギュラークラス 毎週金曜日

開催場所:橿原市立 曽我川緑地体育館内 スポーツスタジオ

内容:女性の為の一生もののセルフケア。 「骨盤底筋&マインドフルネスヨーガ」

STORES 予約 から予約する

【五條】レギュラークラス 毎週火曜日・日曜日

開催場所:結風 (火曜日)、五條市立二見体育センター和室(日曜日)

内容:女性の為の一生もののセルフケア。 「骨盤底筋&マインドフルネスヨーガ」

STORES 予約 から予約する

【五條】プライベートレッスン 毎週火・水曜日

開催場所:結風 / オンライン( zoom)

内容:プライベートレッスン、お客様のご要望により内容を組み立てます。
5月も満席となりました。

いつもありがとうございます。

【オンライン】レギュラークラス 毎週日曜日

開催場所:結風おうちヨガ by zoom

内容:体の仕組みを理解して行うベーシックヨガ

序盤に解剖学や体の生理機能を資料を共有しながらのミニ講座を最初に行い、意識する筋肉、動かし方などポイントを説明します。
ご自宅でも安全に練習していただけるように、呼吸と動きを連動したり、アーサナ(ポーズ)をホールドして自分を感じることを優先したり無理をすることなく、画面上で講師が確認しながら一つずつ丁寧に練習を行います。

日時:5月1日、8日、15日、22日 8:00-9:00

他、Instagramにて日々ヨガの参加者も受付中!

4月15日(金)開始 「自分を知って自分に寛ぐ結風ONLINE SALON」

自分を知って 自分にくつろぐ 結風ONLINE SALON

日程4月15日(金) 20:00~21:30
開催場所オンライン開催(※zoomを利用します)
参加費第1回目は無料

申込はメールにて info@yuikaze.com

件名 4月15日(金) AYURVEDIC YOGA参加申込
本文に お名前

明記の上送信くださいませ。

1〜2日以内に受付完了旨と招待コード、資料を添付したメールを送ります。
携帯メールなどで迷惑メール設定をされている方は、info@yuikaze.com を解除してください。

私たちは美しい地球に暮らしています。

月や太陽、煌めく星たち、森や大地、海や川、木々や草花の植物たちもこの美しい星のなかの存在し
ここにいる「わたし」も重要な構成要素として存在しています。

自然はどんな時も誰にでも平等であり、絶妙なバランスであり続けています。
その中で私たちは、家族や仲間と上手に共鳴し合いながら過ごしています。

私たちは、この美しい自然の営みの中に絶妙なバランスで存在していながらも、
速さ、効率、物質的繁栄が強調される社会の中で生きるが故に、本来は完全に満たされた身体感覚よりも、
鈍くなっていたりいつの間にか塞いでしまっていたり、問題のないところに問題を見つけては苦しんでいるのかも知れませんね。

古典的なヨーガの目的は「悟り」にありますが、何千年も前から脈々と受け継がれているヨガの流れは師から弟子へと
一人一人の状況に合わせて、個々の個性を尊重し必要な要素を考慮して行うヨーガの練習が大切にされてきました。

現代のヨーガの種類の豊富さに、自分に必要なヨーガを選んでいくことが必要になってきているようです。

アーユルヴェーダでは「一人一人の個性を大切にし、その人らしく与えられたいのちを生ききる」智慧がたくさん詰まっています。
自分を知りながら、今の自分にとって何が必要か?または不必要なものを知り、取捨選択していける判断力も養っていけたらいいですね。

このクラスでは、古代インドの伝承医学アーユルヴェーダの理論を座学で学びながら、その季節に適したヨーガの練習を実践することで自身の自然治癒力を高めていくことを目的としています。

自分を知ること、くつろぐこと、労わることを大切に。
自分自身との対話を深め、かけがえのない自分を大切に思う心を育みましょう。

内容詳細

私たちをBODY・MIND・SPIRITで構成された総合的ないのちと捉えるアーユルヴェーダでは、本来持っている自然治癒力を守りながら高めていくことで肉体と精神的な健やかさを引き出すことが目的です。日々を健康に、幸せに満ちた毎日を楽しむことに役立つ知識が溢れています。

アーユルヴェーダの哲学の基本となるトリドーシャ理論、空風火水土からなる5大元素、それらから構成されるヴァータ・ピッタ・カファの3つの体質論が個々のユニークさを司ります。不自然な生活習慣の積み重ねによってドーシャが乱れ、心身の不調が現れるという考えです。

このクラスでは、前半は毎回上記のようなアーユルヴェーダの基礎となる理論のお話や食事学、ヨーガの哲学、女性の体の知識、女性のためのアーユルヴェーダ、スパイスの話など日々の生活にすぐに活かせる座学があります。日々のセルフプラクティスや養生法にご活用いただき、自分を整えることから一緒に始めましょう。

後半は、その時期に適したヨーガのプラクティスを行います。やさしいヨガのポーズ、呼吸法、瞑想などで構成されていて、みなさんとコミュニケーションを取りながらバランスを整えるためのその時最適な方法を提案していきます。

普段運動をしていない方も、初めての方も大歓迎です。
(※ダイエットや運動不足解消が目的の方には物足りないかも知れませんので、ご理解の上ご参加ください。)

アーユルヴェーダのある暮らしを学びながら、実践していくクラスとなっています。

クラス内スケジュール

20:00-20:40 座学
20:45-21:30 季節に沿ったヨーガの実践
質疑応答

今後の座学の予定(年内)

  • 4月(無料) アーユルヴェーダとは?ヨーガと姉妹科学のアーユルヴェーダ
  • 5月 アーユルヴェーダの健康の定義とは/3つのエネルギー(グナ)の話
  • 6月 五大元素 パンチャマハブータとは
  • 7月 ドーシャ(体質)を知る
  • 8月 ヴァータの性質を知る
  • 9月 ピッタの性質を知る
  • 10月 カファの性質を知る
  • 11月 20の性質と季節や時間のサイクル
  • 12月 7つの体の組織とオージャス

講座概要

日程第1回目 4月15日(金) 20:00~21:30
以降、毎月第3金曜日 20:00~21:30
場所オンライン開催
対象どなたでも
準備物・動きやすい服装のお着替え
・ヨガマット、座布団やクッション(ボルスターやブロックなどあれば)
・筆記用具
・適度に飲み物
・オンライン受講に適したwifi環境
・オンライン受講に適した端末(タブレット/PCを推奨)
料金第1回目は無料
第2回目から3,500円 (1回目終了後にオンラインチケット販売します)
継続的に参加される方には、録画記録をストックしていくWEBページをサイトアドレスをご案内します。
ドロップイン参加の方は基本的にライブ受講が必須です。やむを得ない事情の場合に限り録画受講をご案内します。
オンライン受講について講座前日までに、ご参加いただけるID・パスワードをメールにてお送りいたします。
事前にテレビ会議システム Zoomのアプリケーションをダウンロードしておいてください。

ZOOMを初めて利用する方、接続方法がよくわからない方は、以下の「動画」を一度、ご視聴ください。
お申込み時のお願い
返信用アドレスが携帯電話アドレスでご登録されている方で、迷惑メール対策などのドメイン指定設定をされていらっしゃる方は、「info@yuikaze.com」を”受信可”の 設定にしていただきますようお願いいたします。
こちらからご連絡をさせていただいてもエラーで配信できない場合もございますので、ご予約確認(自動返信)のご連絡がない場合はtel 05035039273までご連絡ください。
また、WEBメールなどをご利用の方で迷惑メールフィルタ設定をされていらっしゃる場合、メールが「迷惑フォルダ」に振り分けられてしまっている場合もありますので、お申込みをされて何もご返信がない場合は今一度ご確認いただけますようお願いいたします。

パソコンから参加する方法

スマートフォン/タブレットから参加する方法