募集開始:女性の一生を支える半日リトリート【骨盤底筋を学んで尿トラブルをケアする】

2023年のテーマは「自分の体のことを知ろう!」です。

女性として生きている私達ですが、自分の体のこと、心のこと、知らないことが多すぎて漠然抱える不安も多いかも知れません。

知識があることで、不安の軽減に繋がることや、

家族のサポートにも繋がることを願います。

女性の体が変わるときは、人生の中に3回訪れます。

①月経 ②妊娠・出産 ③更年期

これらの時期は女性ホルモンも、体の作りも大きく変化するとき。どんな変化が起こるのか、その変化に対して準備できることがあればどんなことなのか、私が学んだこと体験したことの中で共有できればと考えています。

第1回目のテーマは、【骨盤底筋を学んで尿トラブルをケアする】

妊娠中~産後、40歳代以降の女性と全ての年齢の女性が抱える悩みである骨盤底筋の話ですが、尿失禁や子宮脱など相談しにくいお悩みに関係しています。

妊娠中から産後にかけて、尿もれの自覚があるのは90%の方、産後1年で落ち着くものの、閉経後65歳以上の女性は45%、80歳以上では78%の人が尿もれに悩んでいる現実があります。

生活の質に深く関係する骨盤底筋に、今できることを一緒に学んで体感しましょう。

■内容

10:00~12:00(座学&実践)

・私達が生きるこれからの社会を知る

・骨盤底筋を鍛えるメリットを知る

・骨盤底筋機能障害を起こす原因

・骨盤底筋を解剖学的に理解する

・実際に骨盤底筋トレーニングヨガを体験する

12:00−13:00 昼食(対面の方には用意しています)

13:00−14:00 (実践)

体を温めるオイルケア方法と呼吸法

・大和当帰の薬草オイルで3点マッサージ

・大和当帰、よもぎ、あずきのハーブボールマッサージでお腹を温める

・気持ちを穏やかにする呼吸法

■開催日程 2023年1月14日(土)10:00-14:00

■開催場所 結風/オンライン

■受講料  6,600円(対面)/5,500円(オンライン)

■申込方法 

▼対面でのご参加希望の方
      ① LINEにて ②メール: info@yuikaze.com  お問合せページから確認する

 
※いずれの場合もお名前、参加人数、電話番号を明記の上ご連絡ください。

▼オンラインでのご参加希望の方
 オンラインチケットを申込む

■持ち物  タオル、筆記用具、動きやすい格好のお着替え(ウエストがキツくないパンツ)

■こんな方におすすめ

・骨盤底筋ヨガに興味のある方

・結風に興味のある方

・アーユルヴェーダに興味のある方

・出産経験のある方

・これから出産したいと思っている方

・更年期の方

・女性の体の変化について備えたい方

2022年12月のスケジュール

皆様、こんにちは。

11月の半ばが過ぎ、陽が沈む時間が早くなってきましたね。
朝晩の冷たい空気になかなかお布団から出にくい日々です。

いよいよ2022年も最後の月のご案内となりました。
何かと忙しい時期かと思いますが、ご都合が合えばゆっくりしにいらしてくださいね。

■レギュラークラス

■女性の為の一生もののセルフケア。 「骨盤底筋&マインドフルネスヨーガ」

変化の多い女性のリズムやライフステージを尊重するように、ゆっくりと呼吸を深め心身がリラックスし自律神経のバランスが整うことを目的としたクラス。

年齢を重ねるにつれて現れる変化を前に戸惑うあなたが自分らしくごきげんに過ごせるように女性の体の仕組みやヨーガの心も持ち方を学びながら、その時必要なアーサナ、呼吸、瞑想を行います。

季節の変化や植物に変化があるように、私たちの心と体も常に移り変わりますが、変わらない自身の輝きに「イマココ」に目を向け、自分の身体や心とうまく付き合って幸せな毎日を過ごしましょう。

【橿原】毎週金曜日 ①9:10-10:20 / ②10:35-11:45

開催場所:橿原市立 曽我川緑地体育館内 スポーツスタジオ

※11月25日(金)は真菅地区公民館に変更となりますのでお気をつけください。

【五條】毎週火曜日13:30-14:45 / 毎週日曜日10:00-11:15

開催場所:結風 (火曜日)、五條市立二見体育センター和室(日曜日)

STORES 予約 から予約する

■プライベートレッスン

【五條結風】 毎週火・水曜日 10:00-12:00

開催場所:結風 / オンライン( zoom)

内容:プライベートレッスン、お客様のご要望により内容を組み立てます。
12月は申し訳ありませんがご案内可能日はありません。


■オンラインクラス

【zoom】 毎週日曜日 8:00-9:00

開催場所:結風おうちヨガ by zoom

内容:体の仕組みを理解して行うベーシックヨガ

序盤に解剖学や体の生理機能を資料を共有しながらのミニ講座を最初に行い、意識する筋肉、動かし方などポイントを説明します。
ご自宅でも安全に練習していただけるように、呼吸と動きを連動したり、アーサナ(ポーズ)をホールドして自分を感じることを優先したり無理をすることなく、画面上で講師が確認しながら一つずつ丁寧に練習を行います。

詳細はこちら ▼

https://sites.google.com/view/moriyogayuikaze/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0

2022年11月のスケジュール

皆様、こんにちは。
秋分を過ぎて日が短くなりましたね。朝5時半も、夕方も5時にはもう暗い。
夜が長くなってスローダウンする準備が整ってきたのだけれど、主婦の皆さんはこれから忙しい!って声が聞こえてきそうな。

衣替えも終わって、冬支度。美味しいものがたくさん出てきて誘惑がいっぱいです。
なのに消化力がズタボロの私。早く治すぞ〜!

■イベントクラスのお知らせ

毎年恒例になりつつ結風の年末感謝祭。
今年も地元結風で開催いたします!

吉野川河川敷にてリバーサイドヨガを開催します。
雨天の場合は、五條新町の「まちなみ伝承館」で行います。晴れることを願って!

同日に結風では、奈良市の里山でインド家庭料理店を営むvanamのあこさんが出張してくださいます。
五條でミールスが食べられるなんて!
楽しみにしていてくださいね!

①リバーサイドヨガ×インド家庭料理

▼イベント詳細
・9:45-受付
・10:00-11:00 リバーサイドヨガ
 @奈良県五條市吉野川河川敷(新町通り側)
 ↓
 結風に各自移動(徒歩10分、車で2−3分)
 ↓
・11:30-12:30 季節に寄り添うインド家庭料理

▼集合場所
 奈良県五條市本町2丁目7−7
 吉野川河川敷公園

▼募集人数/対象者
 13名様まで/初めての方もどなたでも。

▼参加費
 1,000円/人+お食事代2,000円

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
②季節に寄り添うインド家庭料理の会

こちらは、お食事を楽しんで頂く会です。
(メニューは①と同じ)

▼時間
13:00-14:00

▼場所
奈良県五條市野原西2−12−24 結風
※駐車場有(ご予約の際にご案内)

▼募集人数/対象者
12名様まで/過去に一度でも結風のクラス、イベント、講座等に参加したことがある方、またはそのお連れ様。
またはInstagramをフォローして下さっている方。

▼料金
お食事代2,000円


現在、全席満席のためご予約はストップしております。

■レギュラークラス

■女性の為の一生もののセルフケア。 「骨盤底筋&マインドフルネスヨーガ」

変化の多い女性のリズムやライフステージを尊重するように、ゆっくりと呼吸を深め心身がリラックスし自律神経のバランスが整うことを目的としたクラス。

年齢を重ねるにつれて現れる変化を前に戸惑うあなたが自分らしくごきげんに過ごせるように女性の体の仕組みやヨーガの心も持ち方を学びながら、その時必要なアーサナ、呼吸、瞑想を行います。

季節の変化や植物に変化があるように、私たちの心と体も常に移り変わりますが、変わらない自身の輝きに「イマココ」に目を向け、自分の身体や心とうまく付き合って幸せな毎日を過ごしましょう。

【橿原】毎週金曜日 ①9:10-10:20 / ②10:35-11:45

開催場所:橿原市立 曽我川緑地体育館内 スポーツスタジオ

※11月25日(金)は真菅地区公民館に変更となりますのでお気をつけください。

【五條】毎週火曜日13:30-14:45 / 毎週日曜日10:00-11:15

開催場所:結風 (火曜日)、五條市立二見体育センター和室(日曜日)

STORES 予約 から予約する

■プライベートレッスン

【五條結風】 毎週火・水曜日 10:00-12:00

開催場所:結風 / オンライン( zoom)

内容:プライベートレッスン、お客様のご要望により内容を組み立てます。
11月は申し訳ありませんがご案内可能日はありません。


■オンラインクラス

【zoom】 毎週日曜日 8:00-9:00

開催場所:結風おうちヨガ by zoom

内容:体の仕組みを理解して行うベーシックヨガ

序盤に解剖学や体の生理機能を資料を共有しながらのミニ講座を最初に行い、意識する筋肉、動かし方などポイントを説明します。
ご自宅でも安全に練習していただけるように、呼吸と動きを連動したり、アーサナ(ポーズ)をホールドして自分を感じることを優先したり無理をすることなく、画面上で講師が確認しながら一つずつ丁寧に練習を行います。

他、Instagramにて日々ヨガの参加者も受付中!


詳細はこちら ▼

https://sites.google.com/view/moriyogayuikaze/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0

2022年の森のヨガ教室 閉幕

2022年の森のヨガ教室の全日程が終了しました。

太陽の優しい光が美しい5月、
曇り空の中でも緑の濃さを一段と感じた6月、
清々しい光と心地よい風を感じる7月、
蝉の音が反芻しながらも涼しい8月、
風が気持ちよく自然の音は美しい10月。

残念ながら9月は雨天につき開催できませんでしたが、森は訪れる度に違った景色を見せてくれました。

太陽の力も木漏れ日が差し込む角度も
風の温度感も湿り気も
土の香りや緑の濃さも
川のせせらぎや動植物の声も

毎回一つとして同じものはない
変化しているんだけれど

それは全て絶妙なバランスで保たれている。

支えあいながら 共存しながら
1人1人が絶妙なバランスの中にいることを教えてくました。

今回は多方面から多くの方にご参加頂きました。
20代〜60代の幅広い年齢の方、
遠方の方は3時間半電車とバスを乗り継いでお越しくださった方も。
そしてリピートくださった方も複数いて嬉しい限りでした。

皆さま何かを感じとり、この場所にお越しいただきましたこと誠に感謝申し上げます。

お昼にご用意した柿の葉寿司、自然の中でゆっくり過ごしながらの引き立て珈琲。
自然の中で過ごしたひと時が、楽しい思い出となっていれば嬉しく思います。

また同時に、あの森を思い出しながら
自然環境を守る取り組みに興味を持って頂けたなら幸いです。

また私たち兄妹も皆さんとお話ししたこと、穏やかな笑顔がとても印象的でした。
また来年も兄妹でお待ちしております
(2人が元気なら笑)

ご参加頂きました全ての皆さま
ご予約を頂きました皆さま
参加出来なかったけれど、興味を持って頂いた皆さま
誠にありがとうございました。

そして
関係者各位の皆さま

(株)豊永林業様、rin +様、
ステージの設営をして下さった皆様

お兄様、familyの皆さま

ご協力、応援頂き本当にありがとうございました。

また来年の初夏に
お逢い出来るのを楽しみにしております。

お客様が撮ってくださった兄妹の後ろ姿。