
もうすぐ小雪。雪が降り始める頃とされ、冷たい北風が木々の葉を落とす時期。お鍋がおいしい季節がやってきます⛄️
個人的に好きなお鍋は、うどんすき。鍋亭という太いうどんを煮込んで出汁をすった鶏肉と白菜とえのきが美味しいんです。
自分でも作るものの、母がつくるうどんすきには敵いません。はぁ、食べたい!
▼初冬の季節の過ごし方
冬至に向けて、太陽が北に位置するので寒くなり、一方でからだの熱は外に拡散することがないため内部に向かい消化機能が高まります。この為に冬は他の季節より食欲が上がります。夏だったらあまり食べないようなチョコレートやシチュー、グラタンなどクリーミーなものも食べられる頃。上がった消化力に対してそれ相応の食事が必要なので、何を食べても割りと大丈夫な時期の到来です!
ちょうどホリデーシーズンに入ってきますので、食事会も増える頃ですね!この時期は1年の自分のご褒美に楽しむ気持ちを最優先に◎
楽しい時間、心安らぐ時間は免疫力を高めてくれますので、普段食生活を気にしている方も楽しむときはめいいっぱい楽しんでメンタルアグニ(精神的な消化力)を強化しましょう!心と体は繋がっているので心の元気は体の元気に繋がりますし、逆も同じですので、幸せな気持ちで過ごせる日が増えますように。
▼12月のクラステーマは「深呼吸」
だんだん寒くなってくると肩こりが気になったり、年末が近づくにつれ忙しない気分から呼吸が浅くなったりします。
今月のクラスは呼吸と共に大きな動きで体を温めて体内外を大掃除するように呼吸を深めていきましょう!
▼今月のイベントクラス「6周年ありがとう!1DAY SHORT RETREAT」

1日目:11月30日(日) ①10時〜満席/②14時〜満席
2日目:12月1日(月) ①10時〜/②14時〜 残2
詳細はひとつ前の投稿をご確認ください。
結風6周年クラス詳細1DAY RETREATのお知らせ
=========================
オンラインクラス <参加者募集中>
【zoom】 毎週日曜日 8:00-9:00
開催場所:結風おうちヨガ by zoom
内容:週替わりのテーマで配信します。
最初の5分ほどはテーマに沿ったお話をしてから、呼吸法やアーサナ、瞑想の練習をします。
ヨガは体を動かして健康になるためのものだけではなく、どう生きるか、生活の中に根付くヨーガの素晴らしい教えを少しずつ共有できた嬉しいです。
1週目:yoga for life / 伝統的なヨーガの教えに基づいたヨーガのじかん
2週目:ベーシックヨガ / 解剖学的な視点から体を動かしていくヨガのじかん
3週目:リラックスヨガ+ヨガニドラ / 日々の忙しなさから解放された自分にやさしくするヨガじかん
4週目:アーユルヴェーディックヨガ / アーユルヴェーダからみる季節の過ごし方とヨガのじかん