月に1度は、自分のために使う時間を。2025年1月スタートクラス

毎日いろいろある中で、体も心も緊張したりいつのまにかストレス反応が溜まっていきます。 最初に体をほぐして、呼吸を深め、エネルギーを解放しクリアな状態に戻すヨガの時間を楽しみましょう。 そのあとは、ヨガニードラ瞑想法を行います。 この時間は自分の奥深く、本来の健やかで純粋な自分と結びついていくための時間。 師の言葉をお借りすると「内なる心をケアすることは、幸せを感じる受容体を整えること」

ヨガニードラで心をケアすることは、幸せをキャッチするための器を整え、準備することです。

私たちは、日常生活の中で色々な情報に触れているため、自分の本来の願いを見失ってしまうことがあります。

誰かに見せたい自分ではなく 自分じゃない、他の誰かの願いでもなく わたし自身が本当に願うこと。

ゆったりとした空間で、自分の内側と繋がりを持ち、それぞれが思う「願い」を見つけていける時間になればと思います。 素敵な1年の始まりにしていきましょう。

◾️日時:1月26日(日) 10:00~11:30(OPEN:9:45/ CLOSE11:50)

◾️場所:今井町まちや館別館
    奈良県橿原市今井町3丁目1−23(Google地図▶︎ https://g.co/kgs/4WMSDsb

◾️アクセス
・電車の場合→近鉄橿原線八木西口駅 徒歩7分
・お車の場合→駐車場より徒歩7分 今井まちなみ交流センター「華甍」(今井町来訪者駐車場)に駐車ください。
       無料駐車券をお渡しいたします。

◾️参加費:3,000円

◾️お持ち物:ヨガマット、動きやすい服装、水分

ーークラス強度:初心者向け、やさしいヨガーー

まずは静かに呼吸に意識を向けていきます。 その後、背骨や関節の可動域を拡げ、体を温める大きな動きを繰り返し練習していきます。 同じことを繰り返すことで、頭は少し瞑想状態に。 車社会に生きる私たちに必要な「下半身の筋力」を養う練習をした後、 最後は15分程度のヨガニードラ(眠りのヨーガ)を行います。 ヨガニードラは20分で4時間の睡眠に匹敵するほど、体の細部に意識を向けていくこと「いまここ」に意識を集中させ、脳の緊張を緩める瞑想法です。

ヨガの後は、おやつと一緒にティータイム。 お友達と、お一人と、またはヨガで出会った方々と。 利害関係のない方と他愛もない会話をすることや、一人でボーッと過ごすことは副交感神経を優位にし リラックス効果を高めるそうです。ぜひ、いつも頑張っている自分を認め、大切に思うひとときとなれば幸いです。

年齢関係なくどなたでも参加していただけるクラス。 ヨガをすることで、体と心が解れ笑顔で帰れるじかんとなりますように。

2025年1月のスケジュール

急に雪が降りそうなくらい寒くなったかと思えば、もう冬至。
年越しまでカウントダウンが入りましたね>< 年が明ければ春も近し・・・
と思うと、季節はあっという間に過ぎ去ってしまいますね。

四季を噛み締めながら、楽しみながら過ごしたいものです。
今年は夏が長くて、やりたいと思っていたことを後回しにしてしまったので来年こそはコツコツとやりたいと思います。
みなさんはどんな風に一年を振り返りますか?また教えてくださいね。

◾️ご案内

◎年末年始休業のお知らせ 12月28日〜1月4日

◎2025年1月26日(日) 10:00〜11:30

\日々の疲れを癒すヨガ(おやつ付)/

毎日頑張るあなたに、

ほっと心緩める自分のための癒しじかんを。

新しいことをはじめてみる

良い機会となりますように。

場所:橿原市今井町まちや館別館

◎2025年1月は、橿原・曽我川 時間/場所イレギュラーにつきご注意ください。
 時間:毎週10:00~11:20
 場所:3週目17日のみ曽我川、他真菅

1月・2月のクラステーマ「骨盤周辺の筋肉を整える」

上半身と下半身の要である骨盤。女性特有の骨の仕組みを理解し長く付き合っていける体の土台づくりをしましょう。
股関節の可動域を広げたり、筋力をつけたり、骨盤の動きを柔軟にすることで血流の改善と姿勢改善につなげます。

オンラインクラス <参加者募集中>

【zoom】 毎週日曜日 8:00-9:00

開催場所:結風おうちヨガ by zoom

内容:体の仕組みを理解して行うベーシックヨガ

序盤に解剖学や体の生理機能を資料を共有しながらのミニ講座を最初に行い、意識する筋肉、動かし方などポイントを説明します。
ご自宅でも安全に練習していただけるように、呼吸と動きを連動したり、アーサナ(ポーズ)をホールドして自分を感じることを優先したり無理をすることなく、画面上で講師が確認しながら一つずつ丁寧に練習を行います。

2024年12月スケジュール

暦の上では立冬が過ぎ、もうすぐ小雪。今年はまだ初霜が降りずに数日前まで蛙が鳴いていました。
急に冷たい風が吹くようになって、準備ができないままに本格的な冬がきて体が身構えます。
ついつい肩が上がってしまったり、薄着のまま外に出てしまったり、気温差に慣れず疲れが出ますので、無理せずにいきましょう。

そうこうしている内に、街ではマライヤキャリーの歌声が聴こえはじめて、もう年末か愕然。
気持ちだけが焦っていつしか息切れモードにならないように、掃除や年始の準備も計画的に進めたいと思います。

◾️ご案内

12月の結風 日曜日10時〜のクラスは1日、15日に開催します

・12月8日(日)10:30~ 食と暮らしのアーユルヴェーダ 残席1名さまご案内できます。

テーマ:「冷え症対策」
アーユルヴェーダの学びが初心者向けに、アーユルヴェーダの基礎概論とともに、日々の暮らしに落とし込みやすい食事学をお伝えするクラス。季節の変化に寄り添い自分自身をチューニングしていく方法を学びます。通年で通うとアーユルヴェーダの基礎的な知識を会得でき、食を通じた健康の土台を作りましょう。

12月15日(日)13:00~15:00 結風感謝祭 \小さな喫茶室/をOPENします。
 特別ヨガはありませんが、おすすめのおやつとお茶をご用意してみなさんのお越しをお待ちしております。

・年末年始休業のお知らせ 12月28日〜1月4日

【橿原】月1日曜クラス開講 2025年1月26日(日) 10:00〜11:30 日々の疲れを癒すヨガ(おやつ付) 
 橿原市今井町まちや館別館で開催決定!

11月・12月のクラステーマ「足腰強化」

徐々に気温が低下してくる初冬の時期は、体の中でも大きな筋肉であるお尻や太ももの筋肉を使って下半身の血流の巡りを促します。
骨盤底筋群を鍛えるとともに、丈夫な足腰を作るように立位のポーズを中心に練習していきましょう。

オンラインクラス <参加者募集中>

【zoom】 毎週日曜日 8:00-9:00

開催場所:結風おうちヨガ by zoom

内容:体の仕組みを理解して行うベーシックヨガ

序盤に解剖学や体の生理機能を資料を共有しながらのミニ講座を最初に行い、意識する筋肉、動かし方などポイントを説明します。
ご自宅でも安全に練習していただけるように、呼吸と動きを連動したり、アーサナ(ポーズ)をホールドして自分を感じることを優先したり無理をすることなく、画面上で講師が確認しながら一つずつ丁寧に練習を行います。

2024年11月スケジュール

金木犀の香りが漂ってきて、あぁ〜秋だな、と思うこの頃。日中はまだ蛙の鳴き声がする日もあって、10月の終わりなのに季節感がわからなくなりそうですね。衣替えも中途半端になりながら、急に寒くなると困るからとすぐ出せるように準備だけはしました。今年はなんと、夏日が半年間も続いているそうです。これは亜熱帯気候に分類される気候に該当するそう。そう思うと、今年の夏はよく耐えたな!と思って自分を労わりたいと思うこの頃です。お風呂にゆっくり浸かったり、オイルケアをして自分をいたわり潤してあげたいものですね。栗や芋、かぼちゃなど甘くてほっこりするものを食べましょう〜。

よくよく季節を感じてみると、湿気を帯びた風が乾燥した北風が吹く日が増えて、肌も乾燥を感じます。
乾燥した枝は容易にポキッと折れるのに対し、油分を含んだ枝はしなってなかなか折れないように、私たちの体も乾燥しないようにオイルケアが大事な時期です。また水分だけでなく油分の膜があるということは、水分の蒸発を穏やかにし冷えにくい体へ導いてくれる、だからこそ油を取り入れること重要性をアーユルヴェーダでは説いています。本格的に寒くなる時期が来る前に備えて準備をしていきましょう〜。

◾️ご案内

11月の結風 日曜日10時〜のクラスは3日、10日に開催します。(17日は結風でのヨガはお休み)

11月17日(日) 五條市主催イベント 「水辺でチルしよ」 吉野川河川敷の芝生エリアで青空ヨガをします。
 参加費無料、ヨガの時間帯はお昼ごろ予定、参加方法など詳細、確認中です。11月にはInstagramでご案内できるかと思います。

・11月22日(金)の橿原クラスの会場は、曽我川緑地体育館です。ご注意ください。

・毎年冬に開催していた感謝祭、今年は12月15日(日)12:00〜16:00 結風にて小さな喫茶として開催したいと思います。
 ゆっくりお茶とお菓子をご用意してお待ちしておりますので、よかったら遊びにきてください。

11月・12月のクラステーマ「足腰強化」

徐々に気温が低下してくる初冬の時期は、体の中でも大きな筋肉であるお尻や太ももの筋肉を使って下半身の血流の巡りを促します。
骨盤底筋群を鍛えるとともに、丈夫な足腰を作るように立位のポーズを中心に練習していきましょう。

オンラインクラス <参加者募集中>

【zoom】 毎週日曜日 8:00-9:00

開催場所:結風おうちヨガ by zoom

内容:体の仕組みを理解して行うベーシックヨガ

序盤に解剖学や体の生理機能を資料を共有しながらのミニ講座を最初に行い、意識する筋肉、動かし方などポイントを説明します。
ご自宅でも安全に練習していただけるように、呼吸と動きを連動したり、アーサナ(ポーズ)をホールドして自分を感じることを優先したり無理をすることなく、画面上で講師が確認しながら一つずつ丁寧に練習を行います。